うどん作りで郷土料理を味わう
うどん作りで
郷土料理を味わう
農村地域の生活に触れ合うことができる農業交流体験施設、「香南アグリーム」で人気のうどん作り体験。冬季限定で、里芋や季節の野菜がたっぷり入った郷土料理のしっぽくうどんに仕上げることができます。
先生に作り方を教わりながら、香川県で開発されたうどん用の小麦粉「さぬきの夢」を使い、粉からうどんを作っていきます。手で混ぜたり、こねたり、足踏みしたり、伸ばしたりすること数十分で生地の完成。あとはお好みの太さに切って茹でるだけ。用意されている具材と出汁を乗せたらしっぽくうどんの完成です。自家製のアイスと一緒にその場で美味しくいただけます。
うどん作り以外にもウインナー作りや石臼を使った餅つきなどさまざまな体験をすることができます。
- 香南こうなんアグリーム
-
高松市香南町岡1270-13
TEL:087-879-8741
https://www.agream.net
〈営業時間〉9:00〜16:00
〈定休日〉水曜日、年末年始
しっぽくうどん作り(11月~3月)
〈料金〉1,210円/人
〈体験日時〉10:00~12:00、13:00~15:00
〈所要時間〉約2時間 〈人数〉5名〜
※5日前までにお申し込みください。
※40名様以上の場合はご相談ください。
小豆島特産そうめんのはし分け
小豆島特産そうめんの
はし分け
体験型総合レジャー施設「小豆島ふるさと村」内にある手延そうめん館では、そうめんのことを学びながら製造工程の一部を体験することができます。
使用する生地は中力粉に水と塩を加えて混ぜ合わせ、表面にごま油を塗ったもの。早朝から仕込まれ、クダと呼ばれる2本の木の棒に8の字状にかけられた状態で用意されているので、まずはそれを3回に分けて約3倍の長さに引き伸ばします。その後、長い木ばしを使って麺をさらに細く伸ばし、作業完了。体験前に先生がお手本を見せながらコツを教えてくれるので初めてでも安心です。
体験後は手延そうめん館で作られたオリジナルのそうめんをその場でいただけます。
- 小豆島ふるさと村・手延そうめん館
-
小豆郡池田町室生1-1 TEL:0879-75-0044
http://www.soumenkan.com/index.html
〈営業時間〉9:00〜16:30
〈定休日〉月曜日(3〜12月)、日曜日(1〜2月)
はし分け工程体験
〈料金〉1,300円/人
〈人数〉4名〜 〈所要時間〉約30~40分
※事前予約制です。 ※155cm程度以上の方対象